当事務所の特徴
- 自社運営サイトを保有
お客様に利益の出るホームページを制作する以上、自身で運営して利益を上げないと説得力がないと思い、いくつかのサイトを運営しております。
これらのサイトを運営している経験で多くのノウハウが蓄積し、お客様のサイトを制作する際の大きな糧となっています。試行錯誤しながらホームページは運営してこそ、本当の成功に結びつくので、この経験は必ずお客様にとっても有益になっています。
- 安価な制作費
ホームページの制作費・運営費は、大きな悩みの種となっていることと思います。形のないもの、定価のないものなので、何を基準に考えて良いのかわからない と思います。そんなときは、ぜひ、複数の会社に相見積もりを取ってください。そして、徹底的に比較して下さい。対応・打ち合わせ内容・値段・過去の実績などを比べてください。
当事務所は、個人事業なので通常の会社形態のホームページ制作事務所よりも経費がかなり少ないので、その分制作費も安く設定しております。ただし、クオリティを落としてまで安くすることはありません。会社の代表窓口になるので、「安かろう悪かろ う」ではなく、「良いものをできるだけ安く」というポリシーで制作しております。
- 一貫した制作体制
個人で制作しておりますので、制作者が打ち合わせを行います。くだらない事かもしれませんが、これが非常に重要かと思います。打ち合わせの中でどんな内容 を掲載するのかを話し合う時に、「どの情報がどれくらい重要なのか」という曖昧な感覚を感じ取ることができるからです。これが、打ち合わと制作者が別の人の場合、情報を伝えるときに価値の強弱がなくなり、思っていた感覚とは違った状態で掲載する可能性が高いです。
つまり、制作体制でクオリティに差が出る可能性があります。比較的小さな規模(50ページ以下)の場合は、制作者と打ち合わせができたほうが良いと思います。
- 建築の知識
ホームページ制作に関わる前、大学では建築を学んでおりました。大学院生の時にインターネットに出会わなければ建築設計の道に進んでいたと思います。また、30歳の時に自宅を建設しました。
この2つの経験は他のWebデザインに関わる方との差別化になっています。
建築業界の方とは、専門用語などの言葉や感覚が通じます。建築や住宅に関する説明文も書けます。
実際に、このサイトのプロフィールを読んで工務店の方が依頼をしていただいたことが複数回あります。